計算科学連携教育研究センターは 2021/3/31 に廃止されました。

 
データベース部門
畝山多加志 准教授
 

大規模計算に必要となるデータベースの構築と利用,そのためのインフラ整備を図る。

   
 
超並列計算部門
畝山多加志 准教授
篠田渉 准教授

次世代スーパーコンピュータ利用を視野にいれた大規模・超並列計算手法の開発を目指す。

     
 
流体力学部門
片桐孝洋 教授
町田忍 教授
坪木和久 教授
荒井政大 教授

自然界,工学分野に現われる様々なスケール,階層における流れの普遍的法則の解明と,それによる自然の理解および工業技術への応用を目指す。


     
   
物性物理部門
田仲由喜夫 教授
紺谷浩 教授
増渕雄一 教授

固体の性質を決定している電子の振る舞いを解析・数値的手法により解明することにより,物性の統一的理解と新奇現象の予測,そのデバイスへの応用を目指す。


     
   
生体科学部門
   
笹井理生 教授
太田元規 教授
岡本祐幸 教授
倭剛久 准教授
寺田智樹 准教授
 

計算科学的研究を用いて,生体超分子のダイナミクスと生体機能発現機構の解明,タンパク質の構造・機能予測および生物の階層化・システム化の機構解明を目指す。


     
   
アルゴリズム部門
張紹良 教授

超大規模・多自由度科学計算に現われる数理的諸問題の解法を目指して,高速アルゴリズムの総合的開発と,多次元データの可視化を行なう。


     
   
計算化学部門
   
古賀伸明 教授
長岡正隆 教授
篠田渉 准教授

非経験的量子化学計算や分子動力学法を用いて化学反応や分子集団系のダイナミクスを解明し,新しい分子合成設計や生命現象の理解に繋がる研究を推進する。


     
   
産学連携部門
     
白石賢二 教授
芳松克則 准教授

マルチフィジックスシミュレーション手法等を開発し, 革新的な計算科学発の技術の創出をすることを通して産業界と連携した研究を推進することを目指す。